吉田類の酒場放放浪記」取材撮影

「吉田類の酒場放浪記」BS-TBS

手づくり絵本館に3月6日TVの撮影

が入り、一週間間から絵本館でア

トリエの絵本館の模様替えで大

忙し。

以前TVでは楽しみな番組で、

よく視聴していました。

吉田類丑氏の軽妙なおしゃべりと、

うんちくのある教養のある番組

とは想像していませんでした。

正直言うと単なる、各地の酒場

巡りだけの旅だけだと

思っていました。

その人気番組に絵本館が登場する

とは考えてもみませんでした。

なんで、弊社に来てくれたのか。

ただただ、びっくり!

撮影取材隊8名の人員です。広くも

ない絵本館ではライトアップ。番組

構成の内容で吉田類さんも手作り

絵本の体験教室に参加いただき、

真剣な眼差し、彼はあまり緊張し

ないタイプだそうです。

なにかひょうひょうとしています。





類さんの体験教室は長岡館長が指導

しました。また、類さんの表紙は

飼い猫のララとグレの生活という

タイトルで可愛いネコのイラスト

を挿入したもので、類さん実は

若い頃、パリでシュルリアズム

な画風でダリとキリコの画風に

あこがれていたそうです。

道理でお上手なタッチでした。

俳句または詩人だとばかり思

っていました。多彩な方なの

ですね。

絵本館も多彩な面があると思

われていますけどネ・・・・

まずは、表紙の完成ですね。

類さん、表紙完成度にご満悦!

さて中身本文は、ネコちゃんたち

愛用の猫椅子をイラストで

描きました。さすがにクレパスの

重ね具合がプロです。

後は帰宅してから、ネコちゃん

たちの生態を描きつ続けたい

と言っていました。

満足げな表情はなんとも愛ら

しいですね。楽しそう。

表紙と本文の合体で完成しました。

あまりにも絵本館のキットの完成

度にびっくり!簡単なのに精度の

よさに感心ばかりしていました。

全国では唯一無二の商品で東急ハ

ンズで人気商材だったことを聞い

て二度びっくり。

こんな有名人に褒められて光栄

の至りです。わかる人はやはり

違いますね。

類さん、思わずグッドポーズ!

嬉しそうです。達成感を感じた

のですね。良い笑顔です。

撮影終了後は、表紙から中身本文

の出来上がりを丁寧に流すシーン

の場面と、絵本館の内部を撮影。

撮影取材は3時間に渡り楽しく順

調に終了しましました。

3月31日、9時からBSで放映です。

その後一週間は見逃し配信でWEB,

TVバーなどでも再放送が見れます。

こんなメジャーな番組は8年前の

TV朝日の「旅サラダ」神田正樹

司会でレポーターは三船美佳さん

以来です。マイナーな番組は数数限り

なくありました。

此の後近くの酒場「へちもん」へ移動。

酒場へちもんでににぎやかな酒場の

雰囲気を出すのですね。

私はお酒はだめなので、お店を

のぞくことはできませんでしたが、

吉田類さんは四国、日本一きれい

な仁淀川近くで生まれ、高知の観

光大使だそうです。

絵本館ではコロナの前に全国紙芝

居大会で高知いのまち紙の博物館

での決勝大会の縁で吉田氏との親

近感が湧きました。

そうゆう意味でも、今回の撮影は

とても有意義で楽しいイベントで

した。放映日がとても楽しみです。

皆さん放送日にご覧ください。

◆なお、このブログ記載はTBSの

了解済みです。お疲れ様でした。

 ●アートディレクター塩谷博晴

お問い合わせ
お電話
TOP