お知らせ TOPお知らせ 2025年3月24日 吉田類の酒場放放浪記」取材撮影 「吉田類の酒場放浪記」BS-TBS 手づくり絵本館に3月6日TVの撮影 が入り、一週間間から絵本館でア トリエの絵本館の模様替えで大 忙し。 以前TVでは楽しみな番組で、 よく視聴していました。 吉田類丑氏の軽妙なおしゃ […] 2025年2月19日 水彩画でアート表現 昨年11月から、袖ケ浦公民館の彩友会に入会し、月2回の講習を修行中 講師は習美会の副審査委員長とのこと で展覧会にも出品してみたいと思った。 夏までに上手になりたい。 透明水彩画の世界は初めての試みで、 今まで油絵具やア […] 2024年12月4日 子育てマガジンまま・ここっと取材 絵本特集で絵本館が脚光を浴びる 真夏のまだ暑い時期に地域新聞 の珍しい取材がありました。 表紙、とびら、本文と大々的に取り上 げられました。初めての掲載方法です 掲載されたおかげで反応は上々でした。 昨今、新聞やTVのメ […] 2024年11月19日 今秋は、かみしばい絵本が大活躍。 習志野市の「市展」に かみしばい絵本を出品9月末 習志野市内展示ホール 工芸部門の出品。一ばんどりないたの 民話、秋田県のなまはげをアレンジし た作品です。 手作りの絵本の出品は初めての試みで 関係者も気をつかったみたい […] 2024年9月5日 夏の自由研究、親子で協力。 夏休みの夏休み課題の定番である 自由研究の優秀作品を目指して絵本館も お手伝いしました。 ■最初に絵本館専用キットで表紙裏の (のりしろ)を折り返し、糊付け。 今回は、タイプ①のA4判サイズを使用 ■表紙の土台が完成した […] 2024年5月31日 千葉市アートフレンズ展開催 2024 5/21~26 千葉市美術館実施 絵本館では「かみしばい絵本」として 新作2冊を出展しました。 絵本の題名は「だまされた鬼」と 「三枚のお札」です。 NEW かみしばい絵本 新登場! 高齢者に読み易い「読み聞か […] 2024年5月4日 今日からあなたも絵本作家 絵本展 世界に一冊だけのオリジナル絵本を展示 ●2024年4月21日開催 オーエンス八千代市民ギャラリー 「今日からあなたも絵本作家」をテーマ に12年間の長きに継続した日本では珍 しい手作り絵本の展覧会です。 大変なにぎわい […] 2024年4月19日 絵本館の入り口が新しくなりました 以前は風の通り道で入り口の門が傾いた。 この門扉、15年も良く持ったと思う。 最近、15周年記念の絵本と紙芝居発表 会を終えたばかりで、木製の門扉がガ タンと傾いた。 早速大阪のガーデニング通販会社に注 文して、絵本館内 […] 2024年3月6日 八千代市絵本講座で12年間の功績 手絵本館の材料キットを使って絵本講座を修了 2024年八千代市福祉センターにて 元八千代市の小学校の校長先生は手づくり絵本 館のワークショップに参加されたのは、12年前 お名前は横尾邦彦氏(80才)です。 元々、国語は得 […] 2024年2月5日 絵本館主催、15周年記念イベント 絵本館の設立は今年で15年になり、丸太小屋も健在です。 絵本館ではビジネスとは別に〚造形 遊びの会〛として各種公立機関でのボラ ンティア活動を実施しており、オリジナ ル紙芝居絵本の啓蒙活動を開催してい ます。 そして、立 […] 投稿ナビゲーション 1 2 … 4 次へ