おもしろブック,オリジナルブック|手づくり絵本館にゃ~トピア

お気軽にお問い合わせ下さいtel.047-452-3575
お問い合わせフォームはこちら

住所:〒275-0016 千葉県習志野市津田沼7-5-8

  • にゃ~トピアトップページ
  • にゃ~トピア
  • おもしろブック
  • 森のなかま
  • ショッピング
  • 代理店募集
  • お問い合わせ

  • 紙芝居舞台絵
  • 手づくり絵本館の内部をリメイクしました。
  • 紙芝居絵本の続編を公開します。
  • かみしばい絵本「おんせんまんじゅう」登場
  • アマビエ対新型コロナの戦い
  • 全国手作り紙芝居コンクールで入賞
  • 創作紙芝居コンクールで「作品賞」を受賞   
  • 新年の喜びを紙芝居で幕開け
  • 上野都美術館、東京絵本展出品作品
  • フジTV20(日)朝8時55分「千葉~贈り物」放映!

にゃ~トピアサイトコンテンツ一覧

  • お知らせ
  • ブログ
  • コラム
  • イベント情報
  • メディア紹介
  • リンク集
にゃ~トピアサイトコンテンツ一覧

  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2007年
  • 2006年
おもしろブックショッピング
手作り本を作るためのキットを販売しております。必要なものが全て揃うのでとっても便利ですよ!
にゃ~トピアブログ

ブログ

皆さんお一人お一人の手づくり絵本のお手伝いをしています。

手づくり絵本館「にゃ~トピア」では楽しい本作りを千葉から伝えております。
特別な技術や専門的な知識もいらず、どなたにでも簡単に楽しく絵本を作っていただけます。
ご友人やご家族のプレゼントや、お子様やペットの写真集、特別な記念日などに、
想い出を形として残せる、世界に一冊しかない手づくり絵本で喜んで頂いております。

[UP DATE]2018.11.27
クリスマスのプレゼントに最も喜ばれるもの

●絵本館でカップル同志の交換クリスマスの贈り物はいかが?

 

絵本館の体験教室ではクリスマスのプレゼントに手作り本の制作で

 

参加しませんか?

 

一生の思い出として記念になるプレゼント間違いなし!

ささき1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佐々木2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佐々木3

90分の楽しい ひとときでこんな素敵な完成度の高い本が完成!

 

絵本を題材の場合、相手側に好きな思いを伝えるために心のメッセージを

 

考えておいてください。

 

そして、その場で完成したクラフト本は表紙のみ絵付けしておき、中身本文は

 

真っ白で14頁は、プレゼントされた手作り本をご自分のアルバム集にしたり、

 

また、オリジナルの創作絵本としても完成させたら、再び相手に見せ合う喜びを

 

味わってください。これほど感動のクリスマスプレゼントは多にありません。

感動を与えるおもしろブックのキットで、クリスマスのプレゼントは決定!

 

●手づくり絵本館ではクリスマス合わせてプレゼント本作りフエアーも同時開催!

 

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

■来る10月に広島県呉市で未来絵本大会のイベントで絵本館のキットが使用されました!

 

夏の大型台風のあとで被害も甚大でしたが、呉市の商工会、青年部のはたらきで

呉市のハーバー広場で、絵本教室が400人の家族の参加で大変好評でした。

広島別途

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広島2

予告のお知らせ

■来る12月22日  日本TV 「ぶらり途中下車の旅」に絵本館が取り上げられ

ました。クリスマス直前ですが、ごらんください。

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

手づくり絵本館 にゃ~トピア
住所:千葉県習志野市田沼 7-5-8
TEL:047-452-3575 FAX:047-451-5335

http://www.omoshiro-book.com/

mail:info@omoshiro-book.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2018.11.27|お知らせ , イベント情報 , ブログ|

[UP DATE]2018.10.22
日本で最大級の手作り絵本展が開催されました。

t1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美術の秋、都美術館に絵本館が来年の皆の出品を目指して見学

 

手作り絵本の展覧会[絵本の部屋]には、プロ、アマ問わず全国から出展

 

されています。

t2

どの作品もそれぞれ個性的な手作り絵本の力作でした。

 

出店者のすばらしい手作り絵本を見て回るうちに

 

私もがんばって来年にはこの[絵本の部屋]に加わりたいと

 

思いました。

 

t3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

t4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

t5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

t6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

tの作品7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京展は全国から手作り絵本の力作が勢ぞろい!

 

全国的にしられた都美術館でこんな素晴らしい造形アートの世界が発表できるなんて

 

大変ステータスだと思いました。

 

上野の森で勇気ををもらいました。 長岡陽子

 

t8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

珍しい布絵本も参加自由の楽しい手作り絵本です。

 

作品最後9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年度は今から絵本館「にゃ~トピア」では出展の準備に入ります。

 

出展したい方は手づくり絵本館の製本キットを使って参加しませんか。

 

絵本館で手作り絵本の指導をわかりやすく指導、応援いたします。

 

手作り絵本に興味のある方はセミナーに参加しませんか。

 

手作り絵本は下記の旅サラダの番組で取り上げられた写真アルバム絵本でもかまいません。

 

これなら、絵が描けなくても簡単に手作り絵本になります。

 

三船美佳さんも絶賛された手づくり絵本キットは魔法のようです。

ブログ写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三船4.JPG名称未設定 555555

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

301021

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

手づくり絵本館 にゃ~トピア

住所:千葉県習志野市田沼 7-5-8

TEL:047-452-3575 FAX:047-451-5335

http://www.omoshiro-book.com/

mail:info@omoshiro-book.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2018.10.22|ブログ|

[UP DATE]2018.09.17
親子ではぐくむ「みらい絵本」でおもしろブックが活躍

関西豪雨の災害地で復興をめざした激励イベント!

 

公益財団法人呉青年会議所が主催で10月14日開催されます。

 

タイトルテーマはみらい絵本になっていますが、「自分で作るおもしろブック」キットで楽しんで

 

もらいます。参加者は制限の人数の100人で2日間で達してしまいました。人気があるんですね。

魔法のキットで手作り絵本

自由に作れる表紙だからステキにデザインしてみよう。

 

呉のイベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のイベントに絵本館から魔法のキットで作られた親子の未来に関しての感性見本が

 

展示されます。魔法のようにあっというまに完成する仕組みになっているんです。

 

呉イベントちらし

参考出品の魔法の絵本は夏休みに子供達が記念に提供していただいた作品です。

 

子供らしいのびのびした作品集です。¥ね。そもそも魔法のオリジナルキットと表現したのは

 

TV朝日の番組の「旅サラダ」で、三船美佳さんが絵本館で収録の際に弊社のキットで絵本を完成して、

 

たちまち完成した驚きから、魔法のようなキットですね。と発言されました。

 

そんないきさつから、魔法のキットという別名が生まれました。

 

こんな簡単にきれいに完成度の高いキットは他にありません。

 

ブログ写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからの季節は読書週間が始まります。魔法のキットで楽しい絵本作りに参加してみませんか。

 

クラフトとしての美しも兼ね備えた芸術の秋を楽しみましょう。

 

H30.9.15

 

手づくり絵本館「にゃ~トピア」

住所:千葉県習志野市田沼 7-5-8

TEL:047-452-3575 FAX:047-451-5335

http://www.omoshiro-book.com/

mail:info@omoshiro-book.com

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2018.09.17|ブログ|

[UP DATE]2018.08.03
夏休みの自由研究の最強材料はいかが?

■自由研究の圧倒的な人気商品です。

 

夏休みも入ったばかりで、自由研究はどんなジャンルのものを

 

良いのかあれこれお悩みではありませんか。

 

そこで、コンクールに出品して金賞を毎年獲得しているものを

 

ご存知ですか。

 

テレビ朝日の「旅サラダ」でも夏休み直前に取り上げられました。

 

手づくり絵本館のオリジナルブック作り体験です。

 

ブログ写真

ゲストの三船美佳さんが、2時間で一冊の手づくり本を完成しちゃいました。

 

美佳さんが作ったのB5判の大きさで、午前中撮影した、千葉県のゴーカート場と

 

八千代市にあるハワイアンレストランです。撮影したものを絵本館に立ち寄って

 

一冊の思い出ブックにしました。

 

自由研究では旅の思い出や夏休みの昆虫採集の作品集にしたり、ファミリーで遊園地での

 

楽しい遊び記念、夏休みに乗馬クラブなどで初挑戦したことなど、一杯あるでしょうね。

 

そんな思いでなどをまとめれば、絵を描かなくてもスマホで撮影すれば簡単にコラージュとして

 

楽しんだらいかがでしょうか。

 

とけの子供

 

上の母子は8月の1日に参加されました。

 

参加される前は期待していなかったのですが、手作り本とはおもえないくらいの完成度の

 

高さにびっくりしていました。お問合せもお気軽に。

 

夏休みもこれからが本番です。全然緊張しなくても、上の写真のように親子で楽しく体験できます。

 

貴重な思い出として夏休みの自由研究をテーマにして楽しんでみたらいかがでしょうか。

 

参加はお電話かメールで事前予約ください。

 

詳しい内容は下記のHPでご参照ください。日本では初めての丸太小屋の工房で指導いたします。

 

常に2人のプロがマンツーマンで丁寧に指導いたしますので、安心です。

 

もちろん、自由研究でなくてもどんなテーマの手作り本が完成しますので、子供から高年齢者の方まで

 

気楽に参加ください。お待ち申し上げます。

2018.8.3

 

絵本館入口

 

 

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

手づくり絵本館 にゃ~トピア
住所:千葉県習志野市田沼 7-5-8
TEL:047-452-3575 FAX:047-451-5335

http://www.omoshiro-book.com/

mail:info@omoshiro-book.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2018.08.03|ブログ|

[UP DATE]2018.06.25
三船美佳さんが絵本館の手作り本体験で感動されました。

タイトル

 

1三船写真

 

神田正輝はじめレギュラー司会の三船美佳さんが絵本館へ来館!

◆テーマは「千葉県で!雨でも楽しめるスポット巡り」

 

最近の日帰り旅を提案するコーナー。週末行ってみっか!

 

最初に千葉市にあるゴーカート場で楽しんで、次に八千代市にあるハワイアンレストランと

 

本格的なフラダンスを満喫しました。

 

そして、最後は先に楽しんだイベントを写真に撮り、そして最後は絵本館でキットを使って

 

旅の思い出本を作るという段取りでした。

 

そんな思い出の本が下記の制作です。2時間余りの工程ですっかりおもしろさに、はまってしまったみたいです。

 

さかんに、楽しい!おもしろい!うれしい歓声を連発でした。

 

三船美佳さんの手作りクリエイトの感性も相当なセンスで、表紙はもとより中身本文までの進行はハイピッチで

 

制作を楽しんでいただけました。指導した塩谷も感性の鋭さに脱帽です。

 

■表紙はゴーカートとハワイアンの写真をバックに模様の色紙をうまくあしらい、雨だれ模様でデザインしました。

 

そしてマスキングテープで全体の構成をしめくりました。さすがに美佳さんのセンスは相当なレベルと感じました。

3本裏だわ

 

表紙は透明フィルムでおさえているので、書店に陳列されている豪華書籍と間違えそう!

 

最後はこの手作り本をどなたかにプレゼントするそうです。「HPPY YOU」文字上段にかさのイラストで

 

まとめました。色のセンスもなかなかのものですね。

 

 

三船4.JPG名称未設定 555555

 

 

 

三船3

 

中身前半はゴーカート場の思い出で後半はハワイアンのアトラクション中心の思い出を

 

写真いっぱい絵本館へ持ち込みいただきました。どの写真も良く撮れていて写真を選ぶのに

 

大変でしたが、できるだけインパクトとアクションのあるものを選んでいただきました。

 

それにしても、イラストがこんなに上手だとは想像もつきませんでしたね。

 

パステルで描いた虹も見本どおりに上手に表現されていました。

 

いかがですか?タレントは美意識が高いと思われていますが、美佳さんは相当な高いセンスの持ち主だと思いました。

 

完成したあと記念撮影に気軽に応じていただきまして、きさくな女優さんでした。館長もすっかりファンになりました。

 

お帰りの際にお土産に製本キットを一冊購入いただきました。よっぽどお気に入りになったと思います。

 

さらに気軽に三船美佳さんのサインまでいただきました。

 

■とてもロケ撮影とは思えないほどの楽しい手作り本教室でした。

 

いままで有名タレントさんの来館は初めてですが、これからのシーズンは子供たちにとっても楽しい夏休み体験です。

 

自由研究の来館が増えるでしょう。

 

みんさんも体験教室や研修セミナーに遊びにきてくださいね。お待ちしております!

 

 

 

三船美佳さんどうもありがとうございました。またデレくターさんをはじめ、カメラやスタイリストなどの大勢の皆様には感謝申し上げます。

 

代表 塩谷ひろはる 館長長岡陽子

 

三船サイン

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

手づくり絵本館 にゃ~トピア
住所:千葉県習志野市田沼 7-5-8有名
TEL:047-452-3575 FAX:047-451-5335

http://www.omoshiro-book.com/

mail:info@omoshiro-book.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2018.06.25|ブログ|

‹123456789›»
お問い合わせはこちら

  • にゃ~トピアトップページ
  • にゃ~トピア
  • おもしろブック
  • 森のなかま
  • ショッピング
  • 代理店募集
  • お問い合わせ
このページの先頭へ

にゃ~トピア

手づくり絵本研究会 有限会社ログハウス

copyright 手づくり絵本館 にゃ~トピア. All Rights Reserved.